人材育成&DXによる生産性向上




お問い合わせは電子メールで
info@exsoljp.com
宛てにお送りください。

海外進出の形態


★課題を克服する海外進出の形は?(出典:JETRO)
パターン
形態
メリット
デメリット
協業型
工程上補完関係を有する
複数のサプライヤ同志が
協業し、受注領域を拡大
することを主目的とする。

人材と設備を共有する
ことで、コストとリスクを
軽減できた。


現地での事業展開の
方向性が合致するのが
難しく、何か起こった時の
責任の所在が不明確
分業型
サプライヤが取引先や
商社と共同出資し、
出資者間で機能を
分担(分業)する。

取引先に出資比率に
応じた経営責任を
持たせることで、同社から
継続的な受注を確保
できる。
事業展開については
取引先の裁量による
部分が多く、サプライヤの
自由度が低い
経営資源

共有型
資金や人材等の経営資源、
設備や工場などの既存
インフラを共有する。
初期投資とリスクを最小化
できる。
各社の日本本社の
資金力が大きく異なる
場合は、足並みが
そろわない懸念がある。
地場企業

活用型
地場パートナーの有する
販売ネットワークや
調達先を活用する。


交渉相手に応じて
「日系」と「地場」を
使い分けできる。


地場企業のコンプ
ライアンス上の意識が低い
ので、利潤追求と法令
順守のせめぎ合いになる。

共同進出,メリット,リスク,コンサル,海外進出,工場展開